|
|
■ |
|
|
|
人生100年時代を見据えた近視管理~成人の近視を考える~ |
|
座 長: |
西田 幸二(大阪大) |
|
演 者: |
富田 洋平(慶應大) |
|
「成人近視の病態解明にむけて ―基礎研究の観点から―」 |
|
|
三木 篤也(愛知医大) |
|
「近視緑内障診断Step by Step」 |
|
共催社: |
ロート製薬株式会社 |
|
|
|
|
|
|
■ |
ランチョンセミナー2 |
5月18日(土)11:50-12:50 |
|
|
|
専門外の先生にも知ってていただきたい糖尿病黄斑浮腫治療最前線 |
|
座 長: |
杉浦 好美(筑波大) |
|
演 者: |
平野 隆雄(信州大) |
|
共催社: |
中外製薬株式会社 |
|
|
|
|
|
|
■ |
|
|
|
黄斑新生血管治療の長期成績 |
|
座 長: |
大島 裕司(福岡歯科大) |
|
演 者: |
宮田 学(京都大) |
|
共催社: |
バイエル薬品株式会社/参天製薬株式会社 |
|
|
|
|
|
|
■ |
|
|
|
覗いてみよう!世界の近視研究最前線 |
|
|
演 者: |
栗原 俊英(慶應大) |
|
「分子細胞生物学的理解に基づく近視進行治療の確立」 |
|
|
Henry H.L.Chan(The Hong Kong Polytechnic University) |
|
「The Forefront of Myopia Research in Hong Kong」 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
|
|
近視抑制のcutting edge ~国際スタンダードはここまで進化した~ |
|
|
演 者: |
木内 岳(筑波大) |
|
「オルソケラトロジー・低濃度アトロピン
ーこれまでのエビデンスとこれからのチャレンジ-」 |
|
|
五十嵐 多恵(医科歯科大) |
|
「光は重要!? 〜屋外活動とレッドライトセラピー〜」 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
|
|
よく見える!から広がる世界 -見え方の質は生活を変える- |
|
|
演 者: |
川守田 拓志(北里大) |
|
「小児の視覚の質向上から広がる世界」 |
|
|
二宮 さゆり(伊丹中央眼科) |
|
「小児の視覚の質を実臨床から考える」 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
|
|
近視眼への新手術アプローチ |
|
|
演 者: |
後藤 聡(大阪大) |
|
「IOL度数計算アップデート」 |
|
|
坪井 孝太郎(愛知医大) |
|
「近視眼も怖くない!最新手術デバイスの活用方法」 |
|
|
鳥居 秀成(慶應大) |
|
「近視眼のPCIOLアプローチ」 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
|
|
子どもの健康と視力を守るために
~ 子どもたちの抱える健康管理上の問題と外あそびの推進について ~ |
|
|
演 者: |
前橋 明(早稲田大) |
|
「子どもたちの抱える健康管理上の問題と外あそびの役割」 |
|
|
平岡 孝浩(筑波大) |
|
「眼科的観点から考える外あそび推進の重要性と社会や行政への働きかけ」 |
|
|
共催社: |
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニー |
|
|
|
|
|
|
■ |
|
|
|
朝から得する!オルソケラトロジーの最新情報
―長期データが示す有効性と安全性― |
|
|
演 者: |
Jacinto Santodomingo-Rubido(株式会社メニコン) |
|
「The safety of orthokeratology for myopia control」 |
|
|
平岡 孝浩(筑波大) |
|
「日本人における長期有効性と押さえておくべき安全対策」 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
|
|
近視抑制治療アップデート ~知って得する近視治療の最前線~ |
|
|
演 者: |
五十嵐 多恵(医科歯科大/都立広尾病院) |
|
「OCULUS Myopia Master®が実現する一歩進んだ近視管理」 |
|
|
松村 沙衣子(東邦大・大森) |
|
「小児眼科外来でのMyopia Master®の有用性~未熟児網膜症既往眼の近視研究~」 |
|
|
|
|
|
|